Amazon商品購入でブログ運営に寄付

日本の半額以下商品も!?台湾通販サイトでネットショッピング【日本へ輸入も可】

あぼあつ
あぼあつ

台湾の代表的なネットショップ5つと各サービスの特徴を紹介します。

チンワ君
チンワ君

台湾に住んでる方、台湾のネット通販を日本で利用したい方必見ケロ〜!

台湾にAmazonは進出していませんが、それに匹敵する便利な通販サイトが数多く存在します。

また、下記のショップは日本への配送に対応しています。

pinkoi以外のサイトは日本語に対応していません。

商品検索は中国語を利用する必要があるので、中国語がわからない方は商品を探しにくいかもしれません。

しかし、これらのショップを利用すると台湾の価格で商品を購入できるため、台湾産の電化製品や書籍などを日本で購入するよりも大幅に安く手に入れることができます。

あぼあつ
あぼあつ

メルカリや楽天で購入する人、損してますよ…。

中国語での商品名がわからない方は翻訳サービスを利用するか、グーグルで『〇〇 中国語』と検索して商品名を探してください。

台湾国内のECサイト

【台湾版Amazon】PChome

台湾国内大手のネット通販サイト『PChome』は日本のAmazon同様に食品からカー用品まで何でも販売しています。

特徴は豊富な商品数と配送の素早さ。

注文〜到着まで原則24時間以内です。(例外商品あり・海外配送非対応)

また『PChome全球購物』内の商品は国外配送に対応しており、日本への配送では2〜3日で到着します。

エレクトロニクス系の商品は台湾に工場が多いこともあり、日本のAmazonの半額で販売されている商品もちらほらありますね。

あぼあつ
あぼあつ

特にロジクール製品は日本より圧倒的に安い!

しかしサイト内の字が小さい、売り切れ商品が分かりづらい等、欲しい商品を探しづらいです。

▶PChomeの特徴

日本への配送:PChome全球購物の商品のみ可

メリット
デメリット
  • 配送→到着が早い
    (台湾国内なら原則24時間以内)
  • 豊富な品ぞろえ
  • サイトが見づらい

>> PChome(台湾国内向け)

>> PChome(国外配送可能なショップ)

【総合的に何でも揃ってる】momo

PChome同様に幅広い種類の商品を扱っています。

海外配送は中国への配送のみ対応。日本への配送はできません。

基本的には台湾に住んでいる方向けのネットショップと言えるでしょう。

Amazonマーケットプレイスのような『momo摩天商城』内で、小規模店がニッチな商品を出品していることもあるのでPChomeで見つからなかった商品がmomoで見つかるかもしれませんね。

それ以外は全体的にPChomeと似たような印象です。

▶momoの特徴

日本への配送:不可

メリット
デメリット
  • 豊富な品ぞろえ
  • クーポンが豊富
  • サイトが見づらい

>> momo

【台湾版メルカリ】蝦皮(shopee / シャーピー)

台湾版のメルカリとも言われている『蝦皮(shopee)』ですが、業者や個人店が介入しているため使用感は通常のECサイトと変わりがありません。

商品数が多く、型落ち商品や限定品などの商品も容易に見つかります。

あぼあつ
あぼあつ

個人的に一番良く使うショップです。

便利な蝦皮ですが下記の点に気をつけましょう。

  • 出荷スピードは販売者によって変わる
  • 時々偽物商品がある(安すぎるものには注意)
  • 中国大陸から出荷される商品は到着に時間がかかる

▶蝦皮の特徴

日本への配送:販売主による

メリット
デメリット
  • 商品数が圧倒的に多い
  • 他サイトより商品が安い
  • 販売主との連絡は要中国語
  • 偽物に注意する必要がある

>> 蝦皮(shopee / シャーピー)

【書籍を買うならここ!】博客來(ボーカーライ)

主に書籍を扱っているショップですが、その他雑貨や電化製品も扱っています。

専用アプリを利用するとショップ上で購入した書籍をスマホやタブレットで閲覧することが出来るため、中国語学習の際にも活用できますよ。

また、書籍やCD・小さめの雑貨は日本への配送が可能です。

日本語書籍も扱っていますが正直Amazonを利用したほうが安いため、急ぎでなければAmazonで購入することをおすすめします。

あぼあつ
あぼあつ

日本の半額以下で販売している商品も多数。

▶博客來の特徴

日本への配送:書籍やCD・小さめの雑貨のみ可

メリット
デメリット
  • 電子書籍対応(要専用アプリ)
  • 日本への配送可
  • 書籍が他サイトに比べて安い
  • 書籍以外は他サイトの方が安い

>> 博客來(ボーカーライ)

博客來の使い方はこちら↓

【ハイセンスな商品が沢山】Pinkoi(ピンコイ)

アジア全域のクリエイターが自身の作品を販売しているショップで、Pinkoiでしか購入できないアイテムを多数取り揃えています。

台湾のかわいい雑貨や個性的なアイテムを探している方におすすめのショップです。

▶Pinkoiの特徴

日本への配送:可

メリット
デメリット
  • Pinkoiでしか扱っていない商品が沢山ある
  • 日本語対応
  • 出品者によって送料がばらばら
  • 出品者によって日本への配送不可

>> pinkoi

【台湾在住者向け】お買い物はSHOPBACK経由でキャッシュバックあり!

台湾でネット通販を利用する際に『SHOPBACK経由で購入するとキャッシュバックを受けられる』ことはあまり知られていません。

チンワ君
チンワ君

SHOPBACKはシンガポール初のサービス。2021年現在9カ国で利用されてるケロ!

キャッシュバック率は各ショップごとで異なりますが、例えばPChomeなら1%です。

SHOPBACKは無料で利用することができ、キャッシュバックされた分は1pt = 1元換算され、現金で受け取ることができます。

※現金を受け取るためには台湾の銀行口座が必要。

ユーザーが行うことはSHOPBACK経由で買い物をするだけなので、メリットしかないですよね。

下記のリンクからSHOPBACKアカウントを作成すると100元分のポイントが付与されます。

>> SHOPBACK【紹介用リンク】

台湾のネットショップを活用しないのはもったいない!【まとめ】

この記事では台湾の5大ネットショップを紹介しました。

日本への配送に対応しているサイトは下記の3つです。

日本で販売されていない商品も数多く販売されています。

台湾グッズや中国語書籍などに興味がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

▼激安の中国通販はこちら▼