こんにちは
あぼあつです!
この記事では台湾の語学学校へ入学申し込みする際の下記2点について解説します。
- 必要書類
- 入学申請の方法

僕が通っていた東海大学華語中心の情報を元に進めていきます!

学校によって必要書類が若干違う場合があるからしっかり確認して置いたほうがいいケロ。
▶台湾入国までのまとめ記事はこちら!

もくじ(クリックでジャンプ)
パスポート・ビザ申請用写真
学校によって必要な写真の枚数は変わってきます。
何枚の写真が必要なのかしっかり確認しておきましょう。
ビザの申請にも顔写真は必要になるので予備も合わせて4枚以上作っておくと安心。
ビザ申請には下記の規定を満たす写真が必要になります。
サイズ:横3.5cmX縦4.5cm(頭頂から顎までのサイズは3.2cmから3.6cm以内で、6ヶ月以内に撮られたもの)
台北駐大阪経済文化弁事処
パスポートのコピー
パスポートの顔写真が載っているページをコピーすればOKです。
銀行の残高証明

台湾では『財力証明書』と記載されている場合もあります。
僕が入学した東海大學華語中心の場合は
3,000USD以上の残高が必要でした。

日本円なら約31万ぐらいケロ。
※2020/11/26現在
ただし、ビザの申請で50万円以上の財力証明書が後々必要になるので、最低50万入金した状態で発行しましょう。
語学学校への入学申し込みとビザの申請で2度利用するので、2枚以上発行しておくと安心です。
▼発行時の注意点
- 英語の書面で発行しよう
- 当日入金分は書類に反映されない!
- 発行には手数料が必要(1000円前後)

口座を開設した支店であれば即日発行可能です。
それ以外の支店だと発行までに1週間程度かかりますよ!
健康証明
東海大學華語中心は下記の書類のうち1点でOKです。
- 肺結核に対する胸部レントゲン検査
- 麻疹と風疹の抗体価証明
- 麻疹と風疹の予防接種履歴
学校によって必要書類が指定されている場合があるので注意して下さい。
『肺結核に対する胸部レントゲン検査』は病院で健康診断受けることにより発行されます。
- 麻疹と風疹の抗体価証明
- 麻疹と風疹の予防接種履歴
これらは各市町村の行政機関にて無料で発行可能です。
ワクチンを接種したか分からない場合でも証明書にて記録を確認できます。
もし未接種であれば病院でワクチンを摂取して下さい。
2020年現在40歳以下の方は、麻疹風疹の予防接種を学校で既に受けている可能性が高いです。
参考:政府広報オンライン
最終学歴証明書
『最終学歴証明書』は学校で諸つ業式の時に受け取る『卒業証書』ではありません。

卒業証明書は各学校のHPから申し込みをするか、学校に直接問い合わせることで発行可能です。
発行〜受け取りまで1週間かかることもあるらしいので注意して下さい。

僕は卒業した高校で当日発行できました。
(300円分の収入印紙が必要)
書類を準備したら入学の申込みをしよう!
手続きは下記の流れで進みます。
入学申請
メールor郵送にて書類送付
入学審査
入学許可証受け取り
各学校のHPから入学の申し込みフォームを探しましょう。
『報名』と中国語で書かれてる場合が多いです。

中国語で『申込み』の意味ケロ!
▼東海大学華語中心の申し込みフォーム
東海大學華語中心−申込情報
※右上のボタンで言語変更可
開いたら入学希望の学期をを選択して、登録フォームを開いて下さい。
下記は入力項目を翻訳したものです。
参考にしつつ、入力を済ませましょう。
姓名 | 氏名 |
メールアドレス | |
中文姓名 | 氏名(日本人は漢字でOK) |
英文姓名(與護照一致) | パスポート記載の英文氏名 |
聯絡電話 | 電話番号 |
行動電話 | 携帯の電話番号 |
聯絡住址(中) | 住所(日本語でOK) |
聯絡住址(英) | 英文の住所 ※住所翻訳サービスを使うと便利。 |
Email信箱 | メールアドレス(なぜか2回目) |
備註(中) | 備考(中国語) ※必要者のみ |
備註(英) | 備考(英語) ※必要者のみ |
申請期別及上課時間 | 入学希望の学期(セメスター) |
請問你想參加何種班級? | 参加希望のクラス ・グループクラス ・TOCFL対策クラス ・個人クラス |
護照號碼 | パスポート番号 |
生日(年/月/日) | 生年月日 |
性別 | 性別 |
國籍 | 国籍(漢字OK) |
預計/已持有的簽證種類 | ビザの種類 ・停留ビザ ・居留ビザ ・居留証 |
緊急聯絡人 | 緊急連絡先 |
姓名 | 緊急連絡先氏名 |
關係 | 緊急連絡先の方との関係 |
聯絡電話或手機 | 緊急連絡先の電話番号 |
聯絡電子郵件 | 緊急連絡先のメールアドレス |
請問你想學習中文的動機、或原因是? | 中国語を学習する動機もしくは理由 |
請問你是否曾經學習過中文,若有的話,請問你的學習經歷為? | 中国語を過去学習したことがありますか? |
學習時數 | 合計学習時間※学習歴のある方のみ |
在哪裡學習的 | どこで学習したのか? |
是否同時要在台灣工作 | 通学と同時に台湾で仕事をするか? |
請問你是從哪裡得知本中心課程資訊的呢? | どこでこの学校の情報を知りましたか? |
必要書類の送付について
書類はメールか郵送のどちらかの方法を使い送ります。学校指定の方法で対応して下さいね。
メールの場合はアプリ利用してPDF化する方法が便利ですよ。

郵送の場合は各学校および語学センタ−指定の住所へ、封筒に書類を入れて送付しましょう。
住所は中国語のまま記入してもOKです。
▼東海大學華語中心
40704(郵便番号)
台中市西屯區臺灣大道四段1727號 語文館103室 東海大學華語中心
入学許可書の受け取り
無事に入学申請が受理された場合
『入学許可証』
が申し込みフォームに記入した自宅住所へ送付されます。
入学許可証はビザの申請時に必要になるので、大切に保管しておきましょう。
これらの作業が終わったら、次に行うのはビザの申請です。

書類はPDF化してクラウド保存しておけば、万が一の際にもコピーが作れて安心ですよ。
