日本ではあまり馴染みのない旧正月。
中国語で春節と呼ばれるこの時期は中華圏の人々にとって一年一回の大イベント。

街ではでは爆竹が鳴り響き、大変にぎやかです。

1月1日より本気で祝ってるケロ。
この記事では中華圏の旧正月をおうちで満喫できるグッズを紹介します。
もくじ(クリックでジャンプ)
新年の縁起を祝う食べ物
台湾のお土産とえいばパイナップルケーキですが、実は台湾人にとってパイナップルは縁起の良い食べ物だと皆さんご存知でしたか?
パイナップルは台湾語での発音が、『福を呼ぶ』を意味する中国語の『旺來(ワンライ)』と発音が似ていることが由来です。
美味しくて縁起も良い、一石二鳥ですね。

中華圏の人々は縁起のよいものが大好き。
ハヤシ百貨店パイナップルケーキセット

台湾の古都、台南にある『林百貨』のオリジナルパイナップルケーキは、甘酸っぱくて食べごたえのある餡とサクサクの生地が特徴です。
原材料にこだわって製造されているため、上品なパイナップルケーキを食べてみたい方におすすめです。

パッケージもレトロでおしゃれ!
小茶栽堂 紅茶パイナップルケーキ

『パイナップル×紅茶葉』台湾の名産品をかけ合わせたパイナップルケーキ。
美味しくないわけがないですよね。
さらに生地にはフランスの高級な牛乳でつくられたバター生地を利用する抜かりのなさ。
「パイナップルケーキには食べ飽きた」
そんな方にも一度食べてみてほしい一品です。

贈り物としてもピッタリケロ!
新年の始まりは家族で飲むお茶から
老若男女に愛される飲み物『お茶』
新年の寒い時期でもあったかいお茶を飲むとほっこりしますね。
旧正月には家族で豪華な食事を楽しむ中華圏ですが、その際『若い人が年配の人にお茶をつぐ』文化があります。
台湾文化にとって欠かせないお茶。
一口飲めば初めて台湾に訪れた記憶が蘇ってくるでしょう。
青山悠牛 琅茶 2O21 新年ギフト | 豊美凝聚

おしゃれなパッケージと高い品質で人気の『琅茶(ウルフティー)』
2021年・丑年の限定パッケージが登場です。
カジュアルに台湾茶の美味しさを楽しむことができるティーパックと茶葉がセットになっています。
パッケージの包装紙は壁に飾ることができ、福を呼ぶインテリアとしても再利用できますよ。
【桂香淡雅】金萱/烏龍茶/紅茶/黃梔/桂花-輕巧茶包18入

初めて台湾を訪れた方はお茶の種類の多さにびっくりした方も多いでしょう。
「どのお茶が自分にあってるのかわからない」
そんな方はいきなり茶葉を買わず、気軽にお茶を楽しめるティーパックタイプがおすすめです。
小茶栽堂のお茶は『世界茶葉大賞』を受賞した実績もあり、世界が認めたお茶を提供しています。

家族皆が集まる新年に皆で飲み比べてみるのもいいですね!
商品ページに各茶葉の特徴が書かれているのでお好みのものを探してみてください。
寒い時期には薬膳で体も心もポカポカに!
台湾は1年を通して比較的温かいですが、冬は思いの外寒く体感温度が5度以下になる日もあります。
寒い日には鍋を食べて温まるのが台湾流。
薬膳鍋はヘルシーで健康にも良く、旧正月の際にもよく食べられます。

薬膳の漢字から苦い物をイメージしてたけど、全然そんなことなかった!
九蒸九晒十全鶏スープ

薬膳料理に対して「なんだかまずそう…。薬みたいな味がするんじゃない?」と台湾に来る前は思っていたのですが、食べてみるとびっくり。超美味しいです。
『体に良くて美味しい』良いところしか無い薬膳ですが、材料を自分で入手するのは少し面倒ですよね。
こちらの商品は鍋に入れて煮込むだけで薬膳鍋が完成するので、手間いらずで美味しい薬膳が楽しめます。

麺を入れて煮込んでみるのも美味しいケロ!
リフレッシュハーブティー(10入)

リラックス効果がありつつも、滋養強壮で体の健康をサポート!
胃腸が弱い方や冷え性の方にぴったりのお茶です。
幸運をもたらすインテリア
旧正月の色といえば『赤』ですよね。
中華圏において赤色は『幸福、幸運』などをもたらす色として、お祝いごとの際には必ず目にします。
赤色のインテリアは日本ではあまり見かけませんよね。
これから紹介するグッズは台湾色が非常に強めです。
1つ飾っておくだけで旧正月気分がグンとアップすること間違いなし。
發發發小無框畫

忙しい幸運の神様も二度見するほど主張の激しいグッズがこちらです。
リビングだろうがトイレだろうが、何処においても中華色を放ってくれます。
撥水素材が利用されているため、紙のように劣化しないところもポイント!
紅龜粿 抱枕(小)

『鶴は千年亀は万年』この言葉は中国から奈良時代の頃日本に伝わったものです。
亀甲模様(きっこんもんよう)は『長寿・健康』を意味しており、日本においては奈良時代当時に貴族の間で利用されることが殆どで一般市民はほとんど目にすることはなかったそうです。
そんなありがたい模様のクッションが誰でも買える時代は最高ですね。
台湾グッズはpinkoiで!
こちらの記事で紹介した商品はすべてpinkoiで購入できます。
pinkoiは台湾発の通販サイト。
アジアのクリエイターが様々な商品を販売しています。是非お気に入りの商品を探してみてくださいね。